ホーム > モノづくり = おなかちゃん・ ホットな腹巻

おなかちゃん   ホットな腹巻

花柄の腹巻

おなかちゃん腹巻・ハイビスカスの花柄をちりばめています ・ ↑↑

今すぐ、おなかの事、良く考えて見よう

 

体が冷えるとただ寒いだけでなく、頭痛や肩こり、腰痛、倦怠感、イライラ、など体調、精神面などで様ざまな不調を引き起こします。

特に、冬の屋外作業では寒い環境の中で仕事をしなければいけませんので、寒さ対策は必須条件です。

今では、屋外作業に適したアイテムいろいろ有りますが、中でも(腹巻)がおすすめです、ダサいなんていう方もいますが、オシャレな(腹巻)もありますよ。

 

腹巻の役割

おなかを温める事が主な役割ですが、・・腹巻の歴史は古く鎌倉時代後期から使用されていると言われていますが、腹巻の役割はおなかを温めるだけではありません、ほかにも様々な効果があります。

 

源頼朝のイラスト画
源頼朝

腹巻の効果とは

からだが冷えている状態で寝ようとすると体温を逃がさないようにするため副交感神経が働きます、副交感神経が働いている状態ではからだがリラックスできず 長いことねているのに疲れが取れないこと、寝ている間に何度も夢ばかり見ているなんてことが起こりやすくなります。

寒いからと言って、厚い布団、何枚も重ね着などしては、体が圧迫されて、良い睡眠がとれません。そこでお勧めするのが(腹巻)です、腹巻であれば体を圧迫することがなく、 上質な睡眠がとれますので、疲労の回復にも役に立ちます。

 

リラックスひつじ
お遊びこひつじたち

免疫力アップ

冬になると風邪をひきやすいと良く聞きますが、それは体温が下がって免疫力が低下してしまうことが要因の一つと言われています、体温が 1°C上がると約30%の免疫力が上昇すると言われています、 それで、腹巻を活用して体を冷やさないように工夫することで免疫力のアップにもつながるのです。

 

レインボーカラーはらまき
レインボーカラー腹巻

むくみ解消・・・デトックス

むくみとは、体内に余分な水分や老廃物が溜まっている状態のことを言いますが、むくみと冷えにはふかい関係があります。

足は心臓から遠いので血流が滞りがちですが、健康な状態であればふくらはぎの筋肉が収縮し、ポンプのような働きすることで血液を循環させますが、内臓が冷えてふくらはぎの筋肉が硬直してしまうと、 ポンプの役割が果たせなくなりむくみに繋がります。

そこで、腹巻で内臓を温めて冷えを防止することで浮腫みの解消になるのです、その他にもむくみの解消にはマッサージや湯船に浸かることなどが効果的です、体を冷やさないことです。

 

赤ちゃん羊
こひつじ

腹巻の素材について

ポチのものづくりホームページでは・・・基本素材としては、 100% ウール素材を使用して制作しています、保温性が大変優れていますので大変おすすめです。

製品の製作には数か月の試行錯誤を繰り返して製品化したものですので、他ではまねることが出来ないと自負しています、24時間使える自慢の商品です。

ポチとしては、カシミヤの糸は好きなのですが、やはりコストパフォーマンスに負けて 100% ウール素材 にしています。

 

ハイビスカスの花柄
ハイビスカスの花柄の腹巻

おなかちゃん ホットな腹巻の作り方

身体にフィツト感抜群、【腹巻の作り方】ページをクリック・・次へお移り下さい。

腹巻の作り方

関連リンク

  • モノづくり Debut ダウンロードページ
  • テーマ選定デモページ
  • instagram公式サイト

お知らせ!

  • ポチのblog準備中です、お楽しみに。
  • モノずくりホームページ作成してます、お楽しみに、内容は(コンテンツ)6種類展開してます。
************************** **************************

ポチのプライベートコーナー

・ポチのブログ作成中です・ ************************** **************************

ページの先頭へ戻る